トップ > 定期刊行物 > 定期刊行物 > 安全衛生のひろば > 月刊誌「安全衛生のひろば」2025年8月号
新刊

月刊誌「安全衛生のひろば」2025年8月号


特集:保護手袋、その特性を知ってご安全に

手の皮膚からの危険な化学物質の浸透を防ぐため、保護手袋は大切な役目を担います。また、切れ・こすれの防止や、振動等の対策、感電や針刺し防止、耐熱・耐寒など、保護手袋の用途はさまざまです。今秋の全国労働衛生週間を前に、一人一人がその種類と用途に合った使い方を知ることにより災害防止へとつながるよう、分かりやすく解説します。


マンガポスターのデータの活用にあたって:「DLして使おう! マンガポスター」のイラストは、安全・健康に関する社内啓発用資料等の作成にご活用ください。ご使用の際は出典を明記してください(例:「安全衛生のひろば」(中災防)2025 年8月号から転載)。なお、商業利用、画像加工をしての使用はできません。

定価 710 円(本体645円+税10%)

定期購読での最新号のお届けは  毎月1日前後になります。

※デジタル版は外部サイト Fujisanでの販売になります。

コードNo.

13308

著者・編者

中央労働災害防止協会編

発行年月日

2025年8月1日

判型/頁数

A4判変型/64頁

この商品の目次

特集
12 保護手袋、その特性を知ってご安全に
  ㈱アンセル・ヘルスケア・ジャパン 後藤 一平

<安全の知識>

2 絵解き ヒューマンエラー
  フィック錯視
  明治大学 研究・知財戦略機構 杉原 厚吉

22 身近な工具を安全に使おう
  丸ペンチ
  芝浦工業大学 澤 武一

24 事故事例から学ぶ安全
  安全作業に向けての話題
  ものつくり大学 須藤 英明

<安全衛生の知識>

4 安全衛生の担い手登場!
  化学物質の自律的管理とともに
  NAOSHコンサルティング 中原 浩彦さん(編集部)

11 DLして使おう! 安全衛生マンガポスター
  労働衛生の3管理
  監修:中災防 東京安全衛生教育センター 水田 裕史
  マンガ:小石川 カナリ

26 ひと工夫できるかもしれません 安全衛生活動を活かしたい
  実りある安全衛生施策に結び付ける②(安全衛生委員会)
  (公財)大原記念労働科学研究所 福成 雄三

28 広げよう安全衛生の知識
  日本と欧米の安全衛生に対する考え方の違い②
  (同)髙岡労働安全技術研究所 髙岡 弘幸

30 ここがポイント 外国人と一緒に働く
  多文化チームをゴールへ導くアライメント
  ダイバーシティ・マネジメント研究所 河谷 隆司

32 整理整頓で職場スムーズ
  収納の仕組み作りで誰もが分かりやすく
  整理収納アドバイザー 佐々木 奈美

50 SDSを学ぼう
  SDSで化学品の安定性・反応性と取り扱い・保管時の注意事項を知る方法について学ぶ
  (独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所 奈良 志ほり

<心とからだの健康>

36 どうする?! メンタルヘルス対策
  日常に潜む攻撃:マイクロアグレッション
  法政大学 小林 由佳

38 今から準備 長く働く心身づくりのヒケツ
  ロコモとフレイル
  NTT 東日本関東病院、ロコモ チャレンジ!推進協議会 大江 隆史

52 こころとからだのスキマレッスン
  短時間でできる非日常の体験
  中災防安全衛生エキスパート 三觜 明

54 今日もモリモリ! 働く人の昼食大研究
  社員食堂は、働く人の健康づくりの味方です
  NPO法人食生態学実践フォーラム 野渡 祥子

<働き方に役立つヒント>

34 Z世代とのコミュニケーション術 応用編
  健康管理、人材への自社の取り組みを理解していますか?
  ㈱健康企業 亀田 高志

40 困っていませんか? ハラスメント対策
  怒りは連鎖する
  (一社)日本アンガーマネジメント協会認定アンガーマネジメントコンサルタント® 土田 英文

58 ミュージカル俳優が伝授 相手に届く!声・話し方・姿勢
  教えることは学ぶこと
  俳優 鈴木 淳

<読み物>

56 職場で活用! デジタルのトリセツ
  即戦力デザイン! Canvaを活用したポスター・資料作成
  名古屋テレビ放送㈱ 櫻井 章浩

<カラーグラビア>

60 現代につながる「日本初!」の物語
  幕末のプロ写真師 上野彦馬(長崎県)
  写真家 箭内 博行

62 一度は乗ってみたい 珠玉の観光列車
  JR東日本 快速「リゾートしらかみ」

42 令和7年度 安全衛生厚生労働大臣表彰受賞者一覧
45 インフォメーション
63 読者のHIROBA
64 ひろば Editor’s Room